運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-10 第201回国会 参議院 法務委員会 第1号

法務省は、各種犯罪対策、的確な出入国管理人権施策推進など、大会成功に向けて、そして大会後も見据えて、安心、安全な社会実現に力を尽くしてまいります。  性犯罪は、被害者人格尊厳を著しく侵害し、その心身に長年にわたり多大な苦痛を与え続ける悪質重大な犯罪であり、厳正な対処が必要です。  

森まさこ

2020-03-06 第201回国会 衆議院 法務委員会 第1号

法務省は、各種犯罪対策、的確な出入国管理人権施策推進など、大会成功に向けて、そして大会後をも見据えて、安心、安全な社会実現に力を尽くしてまいります。  性犯罪は、被害者人格尊厳を著しく侵害し、その心身に長年にわたり多大な苦痛を与え続ける悪質重大な犯罪であり、厳正な対処が必要です。  

森まさこ

2020-02-19 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

こうした在日コリアンの多い主に関西の自治体において、人権施策として外国人施策が取り組まれていきました。  一九八〇年代になりますと、当時、国は国際国家日本ということを掲げ、そうした中で地域の国際化も新しい課題として提示され、全国の多くの都道府県や政令市などで国際交流担当部署や、それから国際交流協会が設置をされました。

山脇啓造

2010-02-03 第174回国会 参議院 本会議 第6号

人権侵害差別がどんな被害を生み出すのか的確に把握、対処し、憲法の言う基本的人権具体化人権施策推進する行政機構整備は必要不可欠ではないでしょうか。個別の法整備課題解決に向けた取組ももちろん必要ですが、人権政策推進する人権省を設置すべきだと考えますが、鳩山総理の御所見を伺います。  

松岡徹

2009-03-17 第171回国会 参議院 法務委員会 第3号

松岡徹君 私は、人権施策といいますか、人権の取り巻く環境というのを見たときに、人権侵害というものが厳しくなってきているというふうに私は思うんですね。その結果の数字として、一つは、自殺者の数の中にいじめによるもの等々があるということは、やっぱりこの人権侵害施策をより進めていかなくてはならないという現状認識としてしっかり受け止めるべきだろうというふうに思うんです。

松岡徹

2006-03-23 第164回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第5号

よくこれは申し上げましたけれども、人権を入れたらいいというのであれば、まず、実体的な政策として人権施策を充実させていく。環境権のこともたくさんの委員が指摘されましたけれども、それでは、京都議定書環境税の導入など、できることを先にやろうじゃないか。知る権利という言葉もよく出てきましたけれども、情報公開法のときに知る権利を入れようと主張した折に、反対したのは自民党の皆さんだったわけです。

辻元清美

2004-10-26 第161回国会 衆議院 法務委員会 第2号

山内委員 ところで、法務大臣あるいは法務委員会仕事として、裁判所の司法行政をしっかりと監督することとか、法務省の検察あるいは法務行政をしっかりと体制を整えていく、それから国内の治安をしっかり守っていく、それから四つ目人権施策推進ということがあるんですが、大臣、この四点については、大臣は、例えばどれを一番大切にして法務大臣として仕事をされる予定ですか。

山内おさむ

2002-04-24 第154回国会 参議院 憲法調査会 第5号

参考人戸松秀典君) 私もあるところで、具体的に言いますと、東京都の人権施策についての提言を会長として求められたことがありまして、少年の人権の扱いについても各団体、いろんな考え方の意見を聴取したことがございまして、その経験からいいますと、これは非常に悩ましい問題だということがまず第一です。  

戸松秀典

2000-04-26 第147回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

その際にも、いわゆる教育啓発に関する法律がやや棚上げになっているではないか、これは人権施策推進法で私は約束をされたと思っておるんですが、長官認識がちょっと違っておりました、非常に残念でありますが。その後、どういうふうに展開をしていくのか、与党での協議は果たして前進するものであるかどうか、長官の御見解をお示しいただきたいと思います。

岩田順介

2000-04-18 第147回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

確かに、人権施策推進は、政府、内閣全体として取り組むべき重要な課題であるということは私自身も認識しておりますし、政府全体も認識しておるわけであります。  今お尋ねの、法律云々というお話がございましたけれども、人権教育啓発のあり方につきましては、ただいま御指摘のございましたように、昨年の七月二十九日であったと存じますけれども、人権擁護推進審議会答申が行われました。

続訓弘

1999-08-04 第145回国会 衆議院 文教委員会 第16号

簡単に人権施策に関する答申と言ってもいいわけですけれども、国民相互の理解を深めながら人権教育啓発を進めていく、こういう思いが込められているわけです。  人権教育のための国連十年の国内行動計画が既にございます。そして、この答申が出てきた。ですから、文部省はこの二つの方向、答申行動計画をより積極的に進めていく責任があるんだろうというふうに思います。  

山元勉

1996-12-17 第139回国会 参議院 法務委員会 第3号

人権教育によって国民一人一人の人権意識を高めることを推進するという趣旨の法案だと思うんですけれども、国民人権意識が高まり、それに目覚めますと、ある意味で時の政府政策を批判する能力を備えることにもなるわけでありまして、人権施策を進めれば進めるほど国家国民との間の緊張感が高まると、こういう場面も想定できると思うわけなんです。  

大森礼子

  • 1